安芸海田法律事務所
お問い合わせはこちら LINE相談

ブログ

過失割合の争いを交渉で解決

 

相談前

【事故の概要】

相談者が、片側一車線の追い越し禁止道路を走行中、相手の運転する車が左側の土地から急に右折してきたところ、避けることが出来ずに衝突してきた事故。双方に怪我はなく、相談者が車の修理費用の請求を行ったところ過失割合で揉めてしまった。

【相手方の主張】

相手方は、過失割合について、同種類系の交通事故の基本割合である、80%が相手方の責任であるであると主張してきました。

【相談者の悩み】

相談者は、走行中の映像をドライブレコーダーに録画しており、動画を相手方保険会社に提出して交渉した。動画では、相手の急な飛び出しの様子が映っており、衝突を避けるのが困難であるのがよく分かるにもかかわらず、保険会社は一切の譲歩を行わなかったため、交渉をすることに心理的負担も掛かるようになったため弁護士に依頼することにした。

希望は、相手方の過失割合100%を希望でしたが、双方動いている状況での事故ではあるので、「100%は難しいかもしれない。」とご説明したうえで、交渉について受任しました。

相談後

【交渉の過程と結果】

受任後、相手方に連絡を取ったところ、相手の過失を90%で示談を希望する旨の連絡を受けました。しかし、こちらの希望は100%ですので、更に交渉を継続することにしました。

動画をもとに、

・相談者の車両は等間隔で続いている車列の中を、制限速度を守って走行しているところ、こちらの避けることのできないタイミングで右折飛び出しをしてきていること

・右折も小回りをして、こちらの車線を通るように、正面衝突に近い形で右折をしてきており、相手方の走行方法に問題があること。

・現地で、現場におかれたカーブミラーを確認したところ、カーブミラーを見ていればはっきりと相談者の車両が映るような箇所であり、相手方はカーブミラーでの確認を怠ったとしか考えられない状況であること。

 

を主張しました。

 

しかし、相手は折れることがなかったため、相手本人ではなく、相手の勤めている会社を被告として訴訟提起することを伝え、最終通告を行いました。

すると、相手は95%の過失割合で示談したいと、再度の提案を行ってきました。訴訟になった場合には、時間がかかること、動画では双方動いているところは映っているので、100%は難しいかもしれないことを説明して、示談をするかどうか話し合いを行ったところ、相談者は95%で示談することにしたため、示談を行い事件は終了しました。

 

弁護士からのコメント

今回の事件は依頼者の希望する結果100%とはいきませんでした。もっとも、弁護士が入ることで保険会社がこちらの言い分に耳を傾けるようになったこと、100%ではないにしても納得できる程度の示談が出来たこと、依頼後事件解決まで実質2か月だったこと(依頼者の事情で1か月相手に待ってもらったため)、から依頼者の方には結果に満足していただけました。

保険会社がきちんとした対応をしてくれない場合に、自分の主張が正しいのかどうかも分からなくなっていき、そのまま示談される方も多いです。

自分の主張が正しいのか確かめる意味でも,一度弁護士にご相談ください。

後遺障害14級9号 異議申立てで認定 180万円増額

相談前 

【事故の概要】
原動機付自転車に乗った相談者が交差点を直進していたところ、相談者を追い越しながら左折してきた相手方の車に巻き込まれて発生した事故でした。
過失割合には争いはなく、損害額について争いとなりました。

 

【保険会社の提示】
保険会社の提示は
治療費         全額
通院交通費       全額
休業損害        全額
入通院慰謝料    91万円
後遺障害に関する損害  無し

というものでした。
依頼者は、後遺障害に関する損害に不満があり、弁護士に依頼されることにしました。

 

相談後

後遺障害等級に対する異議申立てを行った結果、14級9号が認定されました。
また、

入通院慰謝料は91万円→190万円

後遺障害に関する慰謝料110万円

後遺障害逸失利益 87万円

と合計200万円近い増額となり、過失相殺を経ても180万円近い利益となりました。

 

弁護士からのコメント

異議申し立て手続きを行いたくても、どのように書けばいいか分からない。このように悩んでいらっしゃる方もいます。

交通事故でお悩みの方は、自分の置かれている状況がどのようなものなのか確認するために、まずはお気軽に当事務所までご連絡ください。

当事務所では、廿日市市、東広島市、安芸郡(府中町、海田町、坂町、熊野町)の被害者の方にも気軽に弁護士に相談していただけるよう、電話相談や出張相談を実施しております(要予約)。

電話相談・出張相談を含め相談料は初回無料となっています。

後遺障害10級11号 590万円増額

相談前

相談者は原付を運転中に車と交差点内で衝突し、入院4か月通院1年の大怪我を負い後遺障害10級11号が認定されました。
これをもとに、相手方から示談の提案があり相手方が、1420万円支払うという提案でした。
相談者は、大きな金額をもらえるので示談してしまおうかと考えたのですが、友人の勧めで示談の前に「金額が妥当なものなのか。」弁護士に相談してみようと思い、相談に来られた。

弁護士が内容を確認したところ、明かに不当な点があり、裁判で認められるべき金額には足りないと述べたところ、依頼をお受けすることになった。

 

相談後

【保険会社の提案】
(休業損害 0円→960万円)
保険会社の提案では、休業損害が一切考慮されていませんでした。相談者は当時学生で就職活動中で、事故により就職活動が満足に出来ず、また新卒でなくなってしまい、結局就職が2年遅れてしまいました。
通常休業損害を求める際には、職場に休業損害証明書を書いてもらいそれに基づいて支払いが行われることが多いのですが、依頼者は就職活動中であるため提出することが出来ませんでした。
保険会社はそれをいいことに、就職が遅れたことを何ら考慮せず賠償金の金額を提示してきていました。
弁護士が交渉に入った結果、960万円(大学卒業男性平均賃金の2年分)を相手方が支払うことになりました。

(入通院慰謝料 200万円→260万円)
入通院慰謝料は、裁判となった場合には260万円が妥当な金額でした。
保険会社は保険会社独自の基準で、裁判で用いられる基準より低い金額を示してきます。この事件の相手方保険会社もそうでした。
弁護士が介入し、相手方が260万円を支払うことになりました。

(後遺傷害慰謝料 300万→460万)
後遺障害等級10級の場合の妥当な慰謝料額は550万円です。
今回のケースは550万円が妥当な慰謝料額であるにもかかわらず、相手方は頑なに460万円以上支払おうとしませんでした。
本来であれば訴訟も考えるところですが、460万円で示談することにしました。
その理由は、実は上で相手方が認めた960万円は、実は訴訟となった場合に認められる金額は300万円程度となる可能性が高かったからです。慰謝料としては低い金額ですが、休業損害について相手方大きく認めていたため示談に応じることにしました。

この事件は過失割合が50%:50%の事件だったので、増額分の半額の590万円が弁護士の介入により本人が受けた利益となりました。

また、弁護士費用特約に加入していたため、本人が弁護士費用を負担することはありませんでした。

 

弁護士からのコメント

保険会社は故意に低い金額を提示してくる場合もありますし、担当の能力が低いために低い金額を提示してくるという場合もあります。

故意の場合は、弁護士が介入して保険会社の態度を改めさせます。
担当が知識を有していない場合には、可能性が低くても想定されうる最大限の請求し説明すると、裁判では得られないような賠償を受けることが出来る場合もあります。

この事件は、たまたま友人の勧めで弁護士に相談に来てくれましたが、そのまま示談してしまっていた場合には、金額にとても大きな差が出てしまう事件でした。

当事務所では、廿日市市、東広島市、安芸郡(府中町、海田町、坂町、熊野町)の被害者の方にも気軽に弁護士に相談していただけるよう、電話相談や出張相談を実施しております(要予約)。
電話相談・出張相談を含め相談料は無料となっています。

弁護士の介入で早期解決

相談前

【事故の概要】
相談者は片側4車線の第2車線を自動車で走行中でした。事件の相手方は、第3車線を自動車で走行中でした。相手方の右側、つまり第4車線を走行していた車両がハンドル操作を誤り、第三車線に膨らんできたため、相手方はそれをよけるために、ハンドルを左に切り、相談者の車に衝突することになってしまいました。

 

【相談者の主張】
相談者に出た損害は、車の修理代約20万円。相談者の主張は事故の責任について無過失というものであった。

 

【相手方の主張】
相手方には保険会社がついており、車の修理代に争いはありませんでしたが、保険会社は「相談者の車も動いていた以上は無過失はあり得ない。」として、相談者にも10%の過失があると主張してきました。

そこで、相談者は、弁護士費用特約を付けており弁護士費用が掛からないということで、損害額は多額ではないものの弁護士に依頼をされました。

 

相談後

弁護士は受任後直ちに次の内容の文章を作成し、保険会社に送付したうえで、相談者が無過失での示談を求めました。

・第4車線の交通違反は相談者には無関係であること
・真横にいる相手方の車を相談者が避けるのは不可能であること
・走行中であることのみをもって直ちに有過失にならないことは追突事例からも明らかであること
・直ちに示談しない場合には訴訟提起する予定であり,訴状の準備は既にしていること

弁護士が相手方保険会社に上記の提示をして一週間後、相談者が無過失の内容で示談するとの返答があり、一週間のスピード解決となりました。

 

弁護士からのコメント

事故に遭った方が法律の素人であることをよいことに、無茶な要求をしてくる保険会社や相手方がいます。

すべてのケースが上記のようにスピード解決するわけではありませんが、弁護士が入ることによってあっさり解決する場合もあります。

交通事故でお悩みの方は、相手方の言っていることと自分の考えのどちらが正しいのか,自分の置かれている状況がどのようなものなのか確認するために、まずはお気軽に当事務所までご連絡ください。

当事務所では、廿日市市、東広島市、安芸郡(府中町、海田町、坂町、熊野町)の被害者の方にも気軽に弁護士に相談していただけるよう、電話相談や出張相談を実施しております(要予約)。

電話相談・出張相談を含め相談料は無料となっています。

高速道路上の死亡事故事件

相談前

【事故の概要】
相談者の家族の一人が、高速道路を走行中、運転操作を誤り壁に衝突して、追い越し車線に停止してしまいました。そこへ相手方の運転するトラックが突っ込んできて、その家族は亡くなってしまいました。

【相手方の主張】
相手方は、被害者のミスで停止してしまったこと、追い越し車線に停止していたこと、事故が起きた場所は視認不良の箇所であることを主張し、相手方の負う過失割合は40%であると主張してきていました。

【相談者の悩み】
相談者は、損害賠償の問題よりなにより事故のことで保険会社と話をしたくないということでした。大切な家族が亡くなったのに、事故の原因はこちらの方にあると責められている気持ちになり、対応をすべて弁護士に任せてしまいたいということで、弁護士に依頼されました。

 

相談後

【訴訟前】
損害賠償額の計算を行い、被害者に発生した総損害額が6500万円であることが分かりました。
訴訟提起前にまずは自賠責保険への請求を行い、損害賠償額を満額受け取りました。
残額3500万円ですが、相談者の過失が3割であることを前提として、1500万円について相手方に支払いを求めました。
しかし,相手は相談者側の過失が6割であるとして、自賠責による賠償ですべて支払われていて、相手方が支払うものはないと主張してきました。
そこで、訴訟提起となりました。

【訴訟後】
訴訟では、加害者の刑事事件の記録を取り寄せて、加害者が前照灯をハイビームにしていなかったこと、速度を20kmオーバーしていたことが判明しました。
これらの主張を行い、裁判所から相談者の過失が4割であることを前提とする和解案が示されたため、裁判上の和解と行い事件は終了しました。

相談者が和解による受け取った金額は900万円でした。

 

弁護士からのコメント

平成27年に広島県内で交通事故で亡くなられた方の人数は95名です。
死亡事故が後を絶たない一方で、加害者から誠意ある対応がなされない場合が多く、遺族の方はその対応に苦しまれることがあります。

ご本人が亡くなってしまっていてお金を受取っても仕方がないという方もいらっしゃいますが、誠意ある対応をされなければご本人が浮かばれまないとしてご相談にいらっしゃる方もいます。

保険会社に対してどのように対応すればよいかお悩みの方はご相談ください。

当事務所では、廿日市市、東広島市、安芸郡(府中町、海田町、坂町、熊野町)の被害者の方にも気軽に弁護士に相談していただけるよう、電話相談や出張相談を実施しております(要予約)。

電話相談・出張相談を含め相談料は無料となっています。

解決事例ブログ

弁護士の粟井です。

解決事例ブログでは、弁護士の粟井が過去に解決した事例について載せています。

ご依頼者様のプライバシーの観点から抽象化しておりますが、皆様のお悩みと類似する事案もあるかと思います。

皆様の悩みの解決のご参考にされてください。